母の日参り俳壇
「お母さんとの心の絆」を詠まれた俳句を募集します
「お母さんとの心の絆」を詠まれた俳句を募集します
5月の第二日曜日、「母の日」は
20世紀初頭のアメリカで亡き母を偲ぶ
一人の女性の呼びかけから
生まれたと言われます。
そんな記念日の由来に
心を合わせるかのように
GWから母の日にかけての好季節に
亡くなられたお母さんの墓を訪ねる
「母の日参り」の習慣が
広がりつつあります。
母の日、母の日参り「お母さんとの心の絆」
を詠まれた俳句を募集します
日本香堂がひとつひとつ拝見して、作品を選ばせていただきます
母の日参りパートナーシップ各社から、光る作品を選ばせていただきます
※発表は本選入選作発表後に本サイトにて行いますので、ご期待ください。
下の投句フォームから、①『母の日』または『母の日参り』をお題とする未発表・オリジナルの俳句作品、②俳句のよみがな、③句の背景とエピソード、④俳号、⑤俳号のよみがな、⑥性別、⑦年代、⑧お住まい(都道府県・市区町村) 、⑨メールアドレス、⑩電話番号をご入力の上ご送信ください。
*お1人様 何句でもご投句いただけますが、お手数でも投句フォームからは一句ずつご入力・ご送信をお願いいたします。
*お寄せいただいた個人情報につきましては入選のご連絡以外に使用いたしません。
応募締切:2025年4月18日(金)
◆TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』内『ふらっとポスト』コーナーにて
向井慧さんから朗読発表・・・2025年5月5日(月)、5月6日(火)放送予定
◆日本香堂公式サイト・公式SNS及び「母の日参り.JP」(https://hahanohi-mairi.jp)でも掲載
母の日の母から届く常備菜
富山県祐宇 さん
母の日のフォントの大きスマホかな
福岡県なつき さん
母の日の数だけ小さくなりし母
広島県あさ さん
母の日の固定電話の母の声
山梨県みなまる さん
野良仕事汗ばむ母に麦の風
岡山県まゆん さん
ゼッケンの縫い目ひとつに母がいる
ゆみ さん
母の日や仏壇の父そっと寄せ
栃木県秋草 さん
母からの仕送り底に新生姜
大阪府ひやしそば さん
母の日に花瓶を選ぶ面映さ
東京都あばたもえくぼ さん
孫の背へ日傘差し出す母へ日傘
静岡県鈴木浮浮 さん
母からも注がれるようになり麦酒
埼玉県めっち さん
豆飯のひとつひとつが母の味
鹿児島県猫五郎 さん
幼子に返りし母笑むカーネーション
大阪府縮砂 さん
母の背にツバメの子育て重ねつつ
岡山県まゆん さん
母の日のおかえり嬉し母の声
広島県ペンギンのいえ さん
亡き母と喰らう墓前の草だんご
千葉県萌水 さん
母の日も母の居りたる厨かな
東京都破れ蓮 さん
母の字のポテサラレシピ夏始
兵庫県江國優笑 さん
風薫る母の面影妻の背に
岡山県かじゅるお さん
孫はしゃぐ母の日参りからのパフェ
東京都遠音 さん